日常で学んでいることを発信
中田禁酒のアイキャッチ画像

【禁酒】お酒をやめることを考えよう!中田さんのYou Tube大学をわかりやすく解説

しんまち
中田敦彦さんのYou Tube大学をいつもみているしんまちです
  • お酒・飲酒について知りたい。禁酒の具体的なやり方を知りたいって人
  • お酒は何が危険か知りたい
  • You Tube大学で紹介されている本【「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本】の内容を知りたい人・もう一度振り返りたい人
  • 中田さんのYou Tube大学が好きだけど、動画が長くて全部見れない人
    • 【トータル時間:68分】
  • 飲酒は適量なら大丈夫でしょ?こう思っている人に読んでもらいたい!

 

※今回のYou Tube大学

ARVE Error: src mismatch

provider:    youtube
url: https://www.youtube.com/watch?v=4CUKB4qeaN8&t=0s

src: https://www.youtube-nocookie.com/embed/4CUKB4qeaN8?feature=oembed
src mod: https://www.youtube-nocookie.com/embed/4CUKB4qeaN8
src gen: https://www.youtube-nocookie.com/embed/4CUKB4qeaN8?start=0

ARVE Error: src mismatch

provider:    youtube
url: https://www.youtube.com/watch?v=rjK0zxkYxKg&t=0s

src: https://www.youtube-nocookie.com/embed/rjK0zxkYxKg?feature=oembed
src mod: https://www.youtube-nocookie.com/embed/rjK0zxkYxKg
src gen: https://www.youtube-nocookie.com/embed/rjK0zxkYxKg?start=0

 

※紹介されている本

 

しんまち
お酒大好き!適量に飲むならならいいでしょう!

 

こんな風に毎日飲酒していましたが、今回の中田さんのYou Tube大学をみて毎日飲むことをやめました

お酒の危険性

  • アルコールは合法の薬物
  • WHO(世界保健機関)もアルコールは健康障害で最大のリスク要因の一つである言っている
  • お酒は依存症になるのが遅い

 

はてなはてなちゃん
アルコールは薬物って・・・そこまで危険じゃないでしょ?
しんまち
そんな風に思ってしまった人は、ぜひ今回の記事を読んで下さいね!

 

あっちゃん
テレビはビール会社が大きなスポンサーだからテレビではお酒の危険性は紹介されない!自分で学ばないといけない

 

 

広告

お酒とは何か知ろう

乾杯のイメージ

  • 酒は百薬の長は嘘
  • お酒は合法の薬物
  • 常識は変わる
  • 健康障害で最大のリスク要因

 

「酒は百薬の長」は嘘

「酒は百薬の長」と聞いたことがありませんか?

飲む理由としてもよく使われるこのフレーズです。

実際は、医学的な根拠はありません

起源は西暦8〜20年ごろに中国を支配した「新」の王莽という皇帝が広めました。

この言葉は、国家の財政を良くするために、酒税を取るために考えたキャッチコピーでした

 

しんまち
2,000年以上もこの言葉が生きているのは、コピーライターとしてはとても優秀ですね

 

お酒は合法の薬物

「覚せい剤とアルコールはどちらが有害か?」と聞かれたらどう答えますか?

はてなくんはてなくん
覚醒剤じゃないの?

 

このように多くの人は覚醒剤と答えるかもしれませんが「依存性の高さ」でみるとそうではありません。

 

こんな動物実験が行われた

  • アカゲザルにレバーを押すと薬物が投与される装置を渡す
  • 当初はレバーを99回押しても空振りで、100回目で薬物が投与される設定にする
  • がんばって100回押すと、だんだん投与されるまでの回数を上げていく
  • どの回数まで上げるとレバーを押すのを諦めるかというので薬物の依存度を図る実験
  • 投与されるまでの回数が多いほど依存性が高いと言えます

 

この結果でわかったことは、アルコールは覚醒剤、モルヒネなどの違法薬物と同じぐらい依存性が強いということです。

 

しんまち
違法薬物と同じぐらい依存性が高いなんて・・・恐ろしすぎる

 

 

常識は変わる

はてなはてなちゃん
お酒はみんな飲んでいるから大丈夫でしょ?

 

こう思う人も多いかもしれませんが、そんな常識はガラッと変わることもあります

 

例えば、たばこは20年ぐらいで常識が変わりました。

以前だと新幹線の車内はたばこの煙で、空気が淀んでいるのが普通でしたが、

健康被害が懸念されて世界中で風向きが変わり今では車内でたばこを吸うことなど信じられませんよね?

この20年で、そこまで急速に変化したのですから、お酒に同じような変化が起こっても不思議ではありません

 

しんまち
もしかしたら、乗り物で飲酒する光景も信じられないということになるかもしれません。
あっちゃん
日本だと普通なことでも、私が住んでるシンガポールでは野外での飲酒は禁止されている日本もこうなるかもしれない

 

 

健康障害の中で最大のリスク要因

WHO(世界保健機関)もアルコールは健康障害の中で最大のリスク要因の一つであるとまで言っています。

 

他にもWHOはこんなことも言っている

  • アルコール関連の原因によって死亡する人は、世界中の死亡の3.8%
  • あらゆるレベルの飲酒問題に対して、政治、司法、行政、医療、教育などの適切な対応を取るべきだ

 

あっちゃん
お酒はギリギリ合法の危険な薬物

 

広告

お酒は依存症になるのが遅い

依存症のイメージ

覚醒剤などの違法薬物の依存者は20〜30代の若い層が中心なのに対して、

アルコール依存症は40〜60代と高い年齢層となっている

 

よくあるアルコール依存症へのパターン

  • 友達や会社の付き合いなどから、20代から飲酒を始める
  • だんだん耐性ができてきて、1日の酒の量が増える
  • 飲酒しないと生活できなくなりアルコール依存症となる

 

しんまち
アルコール依存症への道は、年齢とともに加速していき依存症になるまでの時間がそこそこ長い
あっちゃん
やめるなら今なんだ!

 

広告

お酒はなぜ【やめるべきか】

朝起きるイメージ

  • 睡眠の質の向上
  • 体重が落ちる
  • 老化防止
  • 重病リスクの低下
  • 出費が減る

【睡眠の質の向上】ぐっすり眠れるようになる

お酒を飲まないと睡眠の質が向上します

睡眠のメリット

  • 目覚めがスッキリするようになった
  • 朝のだるさがなくなり、体が軽い
  • トイレに起きなくなって安眠できる

 

しかし、お酒を大量に飲んだら倒れ込むように寝れる、寝付きが悪いときに睡眠薬代わりにお酒を飲んだらすぐ眠れた

ということもあると思います

たしかにアルコールには鎮静作用があるので、飲むと入眠しやすくなります

実際は酔いが回った状態の睡眠は質がよくありません

飲酒すると睡眠の質が悪くなる理由

  • アルコールが体内で分解されたときに発生するアセトアルデヒドは興奮作用がある
  • アルコールは、利尿作用によりトイレに行く回数が増えそのたびに眠りが妨げられる

 

あっちゃん
諸悪の根源アセトアルデヒド!!

 

【体重が落ちる】酒をやめると痩せる

お酒をやめるとなぜ痩せるのか

  • アルコールには60gで420キロカロリーもある
  • お酒のおつまみは、脂肪やたんぱく質が多い食材ばかりで味が濃くこってりしたものも多い

 

しんまち
さらに、シメにラーメンとか食べてたら太って当然です
あっちゃん
焼肉屋さんに行ってもご飯を取らずに、肉とハイボールだけなら太らないというゼロカロリー理論は幻想だ!

 

 

【老化防止】お酒をやめると肌がきれいになる

あっちゃん
「お酒を飲むと老化する」これが一番お酒をやめたい理由

 

アルコールを分解したときに発生するアセトアルデヒドは肌荒れを引き起こします

肝臓はアルコールを分解する酵素が一番多いですが、他にも筋肉や皮膚にもあります

血液に乗ったアルコールは、行く先々で分解され、発生したアセトアルデヒドや活性酸素が皮膚でも炎症を起こしてしまい肌を傷つけて老化を早めていきます

 

他にもこんなに肌に悪影響が

  • 利尿作用で水分がなくなり肌がカサカサになる
  • ビタミンB群は肌の調子を整える作用があるが、アルコールの分解のためにビタミンBが消費されてしまう
  • 睡眠の質が落ちると披露がとれないため肌にも疲れが出やすくなる

 

しんまち
またまた出てきたアセトアルデヒド!

 

【重病リスク】飲酒は健康に良いことは1つもない

アルコールを分解したときに発生するアセトアルデヒドは、細胞のDNAを損傷させて強い発がん性を引き起こします。

つまりがんになるリスクが上がります。

特に注意したいのが飲酒したときに顔が赤くなるけど飲酒量が増えた人

これは、アセトアルデヒドを分解する酵素をあまり持っていない人です。

そんな人は、特に食道がんにかかりやすいです

 

他にもこんな重病リスク

  • アルコール依存症:お酒は飲めば飲むほど、依存度と耐性が上がる
  • 脳梗塞、心筋梗塞:アルコールによる脱水症状で、血液の粘性が上がり、動脈に血の塊ができやすくなる
あっちゃん
私のように飲酒しても顔色が変わらない人はアルコール依存症にも気をつけないといけない。

 

 

出費が抑えられる【節約】

飲酒をやめると出費が抑えられます

お酒はこんなに出費があります

  • 1日でビール500mlを2本の飲酒で計算すると
    • 1本300円×2本=600円
  • 週5日飲酒を1年間続けると(260日)
    • 600円×260日=15.6万円
  • 50年間続けると
    • 15.6万円×50年間=780万円

 

もちろんこれ以上、飲酒する人もいるので出費は増え、数千万円まで膨らむ人もいます

 

しんまち
家を建てられてしまうかも・・・

 

 

広告

【アルコール依存症への道】危険度チェック

警告のイメージ

飲酒の危険度レベル

飲酒の危険度レベル

  • レベル1 機会飲酒 月に1〜2回イベントがあるときだけ飲酒する
    • 危険度は低い。イベントの頻度が低ければ問題が起きるリスクは高くない
  • レベル2 習慣飲酒 週に3〜4回飲酒する。もしくは毎日晩酌する
    • 危険度はまだ高くはないが、アルコール依存症予備軍
  • レベル3 アルコール依存症
    • 手をふるわせながら飲んでいる人のことではない。依存症を10人集めたら9人は自分が病気だと思わず、職場や家庭で生活している。

 

レベル2と3の境界が曖昧です。レベル2はアルコール依存症に向かっていると言えます

 

はてなくんはてなくん
アルコール依存症でも普通に生活ができるの?

実は、アルコール依存症の10人中9人は、自覚がないまま職場に行ったり家事をこなしたりしてます

進行すると、職場でミスやクレームが増えたり、家庭でも飲酒によるトラブルが頻繁に起こるようになります

 

しんまち
アルコール依存症の当事者は、たいてい自分は依存症じゃないと否認します

 

アルコール依存症になりやすい【性格】

アルコール依存症になりやすい性格

  • 頑固:頑固な人ほど、こだわりが強く、家族に止められても「自分は大丈夫」と飲んでしまいます。
  • 完璧主義:完璧を求めるあまり、ストレスを抱えて、お酒を飲んでしまう。
  • いい人・優等生:いい人というのは、周りの人のことをよくみています。顔色を伺ったり本音を我慢したりしてストレスを抱え、飲酒してしまう。
  • ハマり症:一つのことに集中してしまうので、お酒のことばかり考えてしまいハマってしまいます。

 

しんまち
意思が弱い人ほどお酒に依存しやすいと思う人もいるかもしれませんが間違いです。能力が高い人が多いんです

 

 

【兆候】アルコール依存症のサイン

アルコール依存症のサイン

  • 昼から飲みたくなる
    • もっと危ない:朝起きた習慣にもう飲みたい
  • お酒を飲まないとやることがない思う人
    • 依存した状態は、飲酒が生活の中心になっている人はこう思ってしまうことが多い
  • お酒を飲まなかったら喪失感がある
    • アルコールは、脳内快楽物質ドーパミンの分泌を促すので、お酒を飲まないと喪失感を感じることも多い
  • お酒を飲むと罪悪感がある
    • 気持ちや理性では飲酒はいけないと思っているのに飲んでいるのは、自分をコントロールできない状態になっているということです。

 

あっちゃん
朝から罪悪感があっても飲酒してしまうのは劇的にヤバい人

 

 

広告

【禁酒のやり方】どうやめるか?

酔いつぶれるイメージ

どうやってお酒をやめるか?

  • 宣言する
  • 記録する
  • お酒を飲みたくなる気持ちを紛らわせるものを口にする

 

宣言する

家族、友人、職場の上司、同僚などに「これから禁酒します!」と宣言することです

宣言することのメリット

  • 周りを巻き込める:宣言後、飲み会などを断りやすくなる。
    •  協力してくれる仲間ができることも。
  •  ひそかに一人でやると、孤独の戦いになってツラくなる
  • 宣言すると実行しようとする。

 

しんまち
宣言すると後に引きにくくなるので、禁酒すること以外に利用するのもおすすめ!

 

【記録】見える化する

お酒を飲まずに1日過ごせたことや、飲酒しなかった次の日の体調の良さを記録してみます。

体や心の変化に敏感になり飲酒しないことのメリットへ関心が向きやすくなります

あっちゃん
アルコール依存症になりやすい、頑固な人や完璧な人は記録に向いているのでやってみよう!

 

記録のやり方

  • ノートなどに手書きする
  • パソコンに打つ
  • スマホで記録できるアプリがある

 

またお酒をやめるときに一番きついのがはじめの2週間です

禁酒しはじめた日にちを記録して達成したら自分を褒めましょう

 

しんまち
何でも習慣化できるのは90日と言われてます!記録してみよう!

 

お酒をのみたくなったら・・・

お酒を飲みたくなったらこんなことでまぎらわしましょう

お酒をのみたくなったら

  • 甘いものを食べる
  • コーヒーを飲む
  • 炭酸水を飲む

 

甘いものやコーヒーはドーパミンを分泌させる効果があります

ビールとか好きな人は、炭酸の爽快感やのどごしでやり過ごすことができます。

 

しんまち

でも、糖質のとりすぎも危険なので要注意!

 

※中田さんのYouTube大学の【糖質】のことも記事にしてます!

関連記事

しんまち 中田敦彦さんのYouTube大学でいつも勉強しているしんまちです なぜ糖質は摂りすぎてはいけないのか?糖質のことを知りたい 糖質制限のやり方を知りたい You Tube大学で[…]

You Tube大学 糖質とは?

 

 

広告

【禁酒のすすめ】こんな人は禁酒を考えたほうがいい

体調が悪い人のイメージ

  • 体調が悪い
  • 人間関係が悪くなった

  

体調が悪い

こんな体調が悪いとかありませんか?

  • 最近朝の目覚めが悪い
  • 頭が痛い。二日酔いの日が増えた
  • 健康診断の結果に異常が見られる

 

しんまち
こんな人は、飲酒の量が原因かも?飲酒の量を見直しましょう!

 

人間関係が悪くなった

人間関係が悪くなる例

  • 責任転嫁グセがつく:仕事の付き合いで飲まない訳にはいかない。などと考えてしまうと、飲酒するのは相手や環境が原因と考えてしまい、家族関係や人間関係が悪くなる。
  • 本音をしゃべりすぎる:飲酒すると脳の前頭葉の抑制が外れてしまい、本音をしゃべりすぎてしまう。あとで「しまった」と思うことありませんか?
    • 晩酌をしながら子供や家族にきついことを言ったり、攻撃な態度をとったりしてしまえば、家族環境に亀裂が生じることになりかねません

 

しんまち
酒グセが悪い人は、周囲の環境に自分を合わせすぎる過剰適応の状態であることも多く、飲んで抑制が外れたときの反応も過剰になりがちです

 

また、アルコール依存症の人は他人のせいにすることもよくあります

「妻がうるさいからだ」「小さいときからお酒を飲むことを教えた親父のせい」など

 

しんまち
飲む理由を他人に向けるため、恨んだ相手との人間関係も危うくなります

 

 

広告

禁酒と断酒の違い

禁酒と断酒は似たような意味で言われることがありますが、違いがあります

禁酒と断酒の違い

  • 禁酒一人で我慢して飲まない生活をすること【=一人でお酒を辞めれる】
    • 飲酒することの危険性を知ったときに「楽しみとして飲酒してきたけど、こんなに害があるなら減酒や禁酒しよう」とスムーズに取り組める人はまだアルコール依存症ではない
  • 断酒:医師や周りの人たちの助けを借りて、シラフのほうがいい、幸せであるという価値の転換をし、飲まないで生きること。【一人でお酒を辞めれない】
    • アルコール依存症になっていて、お酒をやめることを強くすすめても「唯一の楽しみを奪おうとするのか」と起こったり「酒をやめるなら死んだほうがマシだ」と言ったりする人。

 

しんまち
断酒が必要な人は、もう飲酒することが最も大事なものであり、人生の目標になっていますこうなると何度も再発を繰り返します

 

 

広告

【お酒を飲まない人も注目】飲酒している人にやってはいけないこと

注意するイメージ

 

  • 一方的に説教したり注意すること
  • アルコール依存症になるのは、意思ではなく環境

 

一方的に説教すること【説教より理解】

飲酒をしすぎる人にもっともやってはいけないことは一方的に責めたり説教したりすることです。

飲んでいる当事者は自分の問題には気づいていて、飲みすぎを指摘されることも増えているはず。

意するだけだと「また責められた」と思うだけでかえって壁をつくってしまいます

しんまち

まずは理解してあげましょう

 

 

意思ではなく環境

はてなはてなちゃん
アルコール依存症になるのは、その人の意思次第じゃないの?

と周りの人が思ったり言ってはいけません。

 

日本は、飲酒することにも飲酒問題にも比較的寛容ですが依存症には冷たいです

重症化した人ほど孤立しやすく、治療が必要な状態が放置されてしまいます。

 

しんまち
一番つらいのは当事者です。まずは周りの人が理解してあげる必要があります

 

 

広告

お酒をやめること【まとめ】

まとめ

  • お酒は合法の薬物:依存性だと覚醒剤とモルヒネと同じぐらいのギリギリ合法な薬物
  • 睡眠の質の向上:アルコールを分解するときのアセトアルデヒドは興奮作用がある
  • 体重が減る:アルコールは60gで420kcalもある
  • 老化防止:アセトアルデヒドは皮膚で炎症を起こし、肌荒れを引き起こす
  • 重病リスク:アセトアルデヒドはDNAを壊し、発がん性を引き起こす。

 

危険度チェック

  • 朝から飲みたいとなったら赤信号
  • 頑固や完璧主義の人は要注意
  • お酒を飲んで罪悪感がある

 

【禁酒のやり方】どうやめる?

  • 宣言:身近な人に禁酒宣言!飲み会が断りやすくなったり、協力者ができるかも
  • 記録する:禁酒できた日や、体調の変化を記録し、達成感を得る
  • お酒をのみたくなったらこうする:甘いもの、コーヒー、炭酸水で紛らわす。
    • 糖質の摂りすぎには注意

 

しんまち
飲酒している人にやってはいけないことは、説教したり責めること。周りの人がその人を理解してあげよう!
あっちゃん
お酒をのむことはリスクがある。それを知った上で飲み方を変える。大切なのは知識
※ぜひ「You Tube大学」もみて下さい!
(タップやクリックで開きます)
ARVE Error: src mismatch
provider:    youtube
url: https://www.youtube.com/watch?v=4CUKB4qeaN8&t=0s

src: https://www.youtube-nocookie.com/embed/4CUKB4qeaN8?feature=oembed
src mod: https://www.youtube-nocookie.com/embed/4CUKB4qeaN8
src gen: https://www.youtube-nocookie.com/embed/4CUKB4qeaN8?start=0

 

ARVE Error: src mismatch
provider:    youtube
url: https://www.youtube.com/watch?v=rjK0zxkYxKg&t=0s

src: https://www.youtube-nocookie.com/embed/rjK0zxkYxKg?feature=oembed
src mod: https://www.youtube-nocookie.com/embed/rjK0zxkYxKg
src gen: https://www.youtube-nocookie.com/embed/rjK0zxkYxKg?start=0

 

※他の中田敦彦さんのYou Tube大学の解説記事はこちらにまとめてます!

 

しんまち
もっと深く内容を知りたければ本も読んでみませんか?
※今回の紹介している本

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!
では、また!

Twitterもやってます!

Twitterやってます!@shinmachi_0330コメントやDM頂けると喜びます。

 

広告

【おまけ】「お酒をやめる」のおもしろシーン

しんまち
しんまちの独断と偏見ですが、今回の「You Tube大学」のおもしろシーンも紹介します!必要なのかわかりません・・・

 

①「また貴様かアセトアルデヒド!何をする気だ!」〜「お前を老いさせる!!」

前半:26分25秒〜

しんまち
睡眠の質の低下や老化の原因となるアセトアルデヒドを敵として表現したシーン。顔が面白い

 

② 木暮くん「赤木〜」

後半:14分58秒〜

しんまち
ズルしても出ないドーパミン。努力して成果が見えたときに出るもの。高校3年間練習頑張ったスラムダンクの木暮くんがゴールを決めたときはドーパミンがたくさん出ただろうと例えを出したシーン。わかりやすく面白い!

 

広告