- ミニマリストを知りたい。ミニマリストの考え方を知りたい!
- ミニマリストってモノを捨てまくるちょっと怖い人じゃない?って思っている人
- You Tube大学で紹介されている本【ぼくたちに、もうモノは必要ない】の内容を知りたい人・もう一度振り返りたい人
- 中田さんのYou Tube大学が好きだけど、動画が長くて全部見れない人
- 【トータル時間:65分】
- ミニマリストの考え方って別に必要ない!って思っている人に読んでもらいたい!
※今回のYou Tube大学
provider: youtube
url: https://www.youtube.com/watch?v=1jTSxlw9ajE&t=0s
src: https://www.youtube-nocookie.com/embed/1jTSxlw9ajE?feature=oembed
src mod: https://www.youtube-nocookie.com/embed/1jTSxlw9ajE
src gen: https://www.youtube-nocookie.com/embed/1jTSxlw9ajE?start=0
provider: youtube
url: https://www.youtube.com/watch?v=p4nP2lZhk1A&t=0s
src: https://www.youtube-nocookie.com/embed/p4nP2lZhk1A?feature=oembed
src mod: https://www.youtube-nocookie.com/embed/p4nP2lZhk1A
src gen: https://www.youtube-nocookie.com/embed/p4nP2lZhk1A?start=0
※紹介されている本
ミニマリストの住んでいる部屋とか、こんなイメージだったりしませんか?
ミニマリストのイメージって・・・
- とにかく少ないモノで生活する人
- とにかくモノを捨てまくる人
- とにかく少ないモノで生活する人
こんなイメージの人も多いのではないでしょうか?人の道を外れた、仙人のような・・・
ミニマリストとは
- 本当に大切なモノがわかっている人
- 大事なモノのために減らす人
ミニマリストとは?
ミニマリストとは?
- 必要最低限で生活する人
- 本当に必要なモノがわかっている人
ミニマリストがなぜ増えたか?
- 増えすぎた情報とモノ
- モノを持たないで済む、デジタル化とシェアサービスの発展
- 東日本大震災
増えすぎた情報とモノ
現代はIT革命が起こり、デジタル化が急速に進みました。
情報量が増えるとどうなるか?
- 大事な情報やモノがわからなくなる
- 情報やモノに追われて管理することに時間を消費してしまう。
現代の日本人の受け取る1日に情報量は、江戸時代に行きた人の1生分とも言われてます。
すると、データ量が満載でよくフリーズするパソコンのような状態になってしまいます。
モノを持たないで済む、デジタル化とシェアサービスの発展
先ほどのIT革命のスマホのほおかげで、モノを持たないで済むようになりました
スマホのおかげでこんなモノを持たなくても良くなった
- 電話
- カメラ
- 時計
- 地図
- 懐中電灯など
また、こんなデジタル化によるサービスの発展がありました。
デジタル化の発展
- 本を裁断しPDFにする
- 書籍のデジタル化
- シェアするサービス
- 車・・・カーシェア
- 家・・・シェアハウス。ソーシャルアパートメント
東日本大震災
2011年3月に起こった東日本大震災によりこんなリスクを考えるようになりました。
大地震が起きたときのリスク
- 大事なモノに殺されてしまうかもしれないリスク
- 地震による火災や津波によって大事なモノが台無しにされるリスク
ミニマリストは誰でもなれる。モノを捨てるのは技術
実際「私、モノを捨てられないの〜」とか「モノを大切にする性格でして・・・」とか
言っている人をよく見かけます。
しかし、モノを捨てるのに必要なのは技術です
英語を話せば話すほど上達するように、
捨てれば捨てるほど捨てることが上手になり、捨てる習慣が身につき、捨てるまでの時間が短くなっていきます。
なぜモノが増えるのか?
- どんなモノでも飽きてしまう
- 安いから買う・タダ(無料)だからもらう
- 上の人ばかりを見てしまって目指してしまう
- 高級なモノでも、同じように満足感は得られない
- 感情を予測できない
- モノ自体が自分になる
どんなモノでも飽きてしまう
買ったばかりのワンピースを初めて着るときは嬉しいですが、10回も着たら当たり前になり50回も着たら飽きてしまいます。
人の神経は、刺激の差によって刺激を受け取る仕組みになっています。
どうしても手に入れたいと思っているときが0だとすると、手に入れた時に50になりその差の刺激で満足します
最初は満足できても、だんだん刺激に差がなくなり最終的に飽きてしまいます
安いから買う・タダ(無料)だからもらう
モノを買うときに値段が安いから買うとモノは増えていきます
仮に、家賃が6.7万円だとすると、1㎡あたり約3,000円かかります
2,000円で安い衣装ケースなど買えたとしても、1㎡のスペースを使ってしまえばそれだけで毎月コストがかかります
もしタダで衣装ケースをもらったとしても、同じようにコストがかかります
上の人ばかりを見てしまって目指してしまう
人は自分より高級なモノを持っている人や、SNSのフォロワーが多い人を羨ましく思ったりします。
そんなときに同じような高級なモノを手に入れると追いついたと満足します。
しかし、自分より下だと思う人をみても自分が上にいる、優れていると思っても同じような満足感が得られません。
つまり上ばかりみてしまうと高級なモノを買い続けてしまいます。
高級なモノでも、同じように満足感は得られない
例えば1万円、5万円、30万円の指輪を手に入れたとき、感じる喜びは大体同じです。
モノの機能や性能についても同じようなことが起きます。
モノの機能が比例しない例
- 1,000万円のスポーツカーは、100万円の軽自動車の10倍スピードが出ることはない。
- 2倍の値段のダウンジャケットが2倍の暖かさがあることはない。
- 5倍の値段のパソコンの処理速度が5倍早いことはない。
感情を予測できない
人は感情の予測をできません。
たしかにそのぐらいの予測はできますが、モノを購入するときにそこまで先のことは予測できません
それは、お腹が空く、空いている状態でもどのぐらい食べれるかまでは予測できないからです
先の未来を予想できないとどうなるか。
- モノを手に入れてない現在の状態から、そのモノを手に入れたあとに感じる未来の「慣れ」→「飽きる」気持ちがうまく想像できません。
- 服を購入するときも、初めて着たときの喜びは想像できても10回目着た時にどのぐらい飽きるかは想像することができません。
これをしっかり覚えておきましょう!
モノ自体が自分になる
他人に自分の価値を手っ取り早く、わかりやすく伝える方法があります「外見」です
価値をわかりやすく伝える外見の例
- かっこいい、かわいい美しい
- 背が高い、スタイルが良い
- おしゃれ
もちろん内面にも人間の価値がありますが、伝えにくいです。
伝わりにくい内面の例
- 優しい、面白い
- 明るい、真面目
- 賢い、親切である
- 勇気がある
内面って話してみたり、接してみないとわかりずらいことばかりです。
すると内面を外見に反映しようとします
ぴったりあったスーツに、ピカピカの革靴、きれいな腕時計を身につけ、高級車を乗り回していれば
仕事ができるという内面を外見に反映することができます
少しならいいですが、あまりにこのことに重心を置くとモノが増えすぎます。
モノが増えれば自分を表現できるという勘違いが生まれてしまう。
モノが自分になっていきます。
【実行編】どのようにモノを捨てるか
- 明らかなゴミから捨てる
- モノを箱に収納することをやめる
- 捨てるためのサービスの活用
- 思い出は写真を撮って残す
明らかなゴミから捨てる
こう思う人も多いかもしれません。
しかし、空き箱やオシャレな缶をとっておいたり、
冷蔵庫の中に賞味期限切れの食べ物、調味料など残ってませんか?
明らかなゴミと見分けるポイント
- いつか使うかもしれないモノ
- 空き箱、オシャレな缶、賞味期限切れの食べモノ、調味料
- 複数あるモノ
- 色違いの服、ボールペンが5本あったり、充電ケーブルが10本あるとか
- 消耗品のストック
- トイレットペーパー、ティッシュボックス、シャンプーとかをたくさんストックしてしまう。
- 人に見せる目的のモノ
- ブランド品などで着飾る用のモノ。お金持ちとか優れた人だとか表現したいという目的のモノ
そういったモノはいつ捨てたらいいのでしょう?
モノを箱に収納することをやめる
そう思うかもしれませんが、逆に考えるとクローゼットから溢れ出てくるぐらい多いってことです。
さらに、収納しようと考えると、デットスペースを有効活用しないとと考えてしまいます。
デッドスペースを活用しようと考えてしまうと
- 洗濯機の上から天井までのスペースが空いてたら、収納ボックスを設置する
- あらゆるところにつっぱり棒をつけ、フックでつるしてしまう
- テーブルの下にティッシュを隠せるボックスを設置してしまう。
そんな工夫してモノをしまいまくるのはやめましょう!
捨てるためのサービスの活用
捨てるための便利なサービス
- メルカリhttps://jp.mercari.com/
- 現在使用していない洋服、靴、家電など売れるショッピングサイト。発送が少し面倒かも
- ジモティー https://jmty.jp/
- 地元の近隣の方に指定した場所まで商品を取りに着てもらうサービス。発送の手間がないが、少し田舎とか行きにくい場所とかだと厳しいかも。
- Quick Do https://www.quickdo.jp/
- 代理オークションサービス
- 出張買い取りサービス
- 自宅まで着てくれて買い取ってくれるサービス。自分の住んでいる地域によって業者が異なるので検索してみよう
思い出は写真を撮って残す
捨てるのにとても難易度が高いのが人からプレゼントされたモノです
こう考えてしまう人も多いのではないでしょうか?しかし、自分がもらったモノは覚えていても誰かにあげたモノは覚えていますか?
「この前あげたグラス、ちゃんと使ってくれてる?」なんてめったに聞かれないし、自分で言ったこともないですよね?
また、もし自分があげたモノで実は相手にとって邪魔に思っていて、捨てられずに困っていたら嫌だと思いませんか?
無理だと思っても、少し考えてみて下さい。10年前にもらったときに見ただけで、ボックスとかの奥底に眠って、ぜんぜん振り返ったりしませんよね?
むしろ思い出のアルバムがどこにいったかわからなくなっている人もいませんか?
写真に撮って、スマホでいつでも見れるようにしたら思い出をもっと身近に大切にできる気がしませんか?
ミニマリストのメリット
- 時間が増える
- 人と比べなくなる
- 行動的になる
時間が増える
モノが少なくなった家は
- 掃除がしやすい
- モノを探す時間が少なくなる
- 買い物の時間が短くなる
人と比べなくなる
ミニマリストは必要なモノがわかっているので、あの人いい時計を持っているとか、高級な車に乗っているとか思っても
羨ましいとか全然考えなくなります。
もっているモノたちに飽きが来ても感謝の気持ちを忘れないと満足できます
感謝の気持ちがあると
- 何回着ても、暖かい服だなと感謝する
- いいなと思ったモノに出会っても、「すでに持っています」と感謝する
行動的になる
モノが少ないと、引っ越しがしやすくなったり、旅行に行きやすくなります
モノが少ないと荷造りが楽にできるからです
また、自分の周りが必要な好きなモノだけになって感謝していると、自己肯定感が高くなり幸せを感じるようになります
モノで人を見ることも少なくなり人間関係も良くなっていきます
ミニマリストで行動的になると
- 幸せもよく感じられる
- 人間関係も良くなる
ミニマリストはこんな人にオススメ
- 自由な時間が足りない
- お金が足りない
- 生活の満足度を高めたい
自由な時間が足りない
モノがたくさんあると、探しモノに時間がかかります。
探す時間が少しでも、だんだん大切な時間を奪っていきます。
今日着ていく服や、スマホ、鍵などいつも探している人は要注意かもしれません。
お金が足りない
ミニマリストは自分にとって本当に必要なモノがわかります。そのため買い物してもお金が減りにくいです
服、バック、車、家を購入するときなどです。
服でもブランド品じゃなくてもいいよね?とか、車とか家もシェアできるよね?ってなります。
自分にとって必要なモノだったら買ってもいいと思いますが、ちゃんと考えてから買わないと持っているお金はどんどん減っていきます。
生活の満足度を高めたい
ミニマリストは、持っているモノに感謝しながら生きています。
つまり今の生活にとても満足しています
モノがたくさんあってもいつかは飽きてしまいます。するとまたモノが欲しくなるので、いつまで経っても満足できません。
ミニマリスト【まとめ】
- ミニマリストとは
- 自分に必要であり大切なモノがわかっていて、それ以外のモノを減らす人のこと。
- モノを捨てるのは、性格ではない技術
- モノが増える理由
- どんなモノでも飽きて、違うモノが欲しくなる。
- 上の人ばかりみてしまう。高級なモノでも満足感はそこまで変わらない。
どのようにモノを捨てるか
- 明らかなゴミから捨てる
- 1年使わなかったら捨てる
- モノを収納しない
- 収納するために箱を買わない。デッドスペースを活用しない
- 思い出は写真に撮って残す
- スマホでいつでも見れるほうが思い出を大切にしている人
ミニマリストのメリット
- 時間が増える
- 掃除や探しモノの時間が短くなる
- 人と比べなくなる
- 高級品を身に着けている人をみても気にならなくなる
- 行動的になる
- 身軽になって、旅行や人間関係も良くなる
- ※ぜひ「You Tube大学」もみて下さい!
(タップやクリックで開きます) -
ARVE Error: src mismatch
provider: youtube
url: https://www.youtube.com/watch?v=1jTSxlw9ajE&t=0s
src: https://www.youtube-nocookie.com/embed/1jTSxlw9ajE?feature=oembed
src mod: https://www.youtube-nocookie.com/embed/1jTSxlw9ajE
src gen: https://www.youtube-nocookie.com/embed/1jTSxlw9ajE?start=0
※他の中田敦彦さんのYou Tube大学の解説記事はこちらにまとめてます!
※今回紹介している本
Twitterもやってます!
【おまけ】「ミニマリスト」おもしろシーン
①ほぼ米津 メジャーな曲を知っているお前たちとは違うんだ、メジャーじゃない曲を知っている俺はほぼ米津
前半:29分15秒〜
②売ることもできない思い出のモノ (アキラの世界観と一緒に・・・)
後半:14分58秒〜