突然ですが、先日こんなことを質問されました!

(ドヤッ!)
このように1年以上Apple Watchを使っているにも関わらず、全然いいところを伝えることができなかったので、
なぜApple Watchを使用するのか?理由について記事にしてみます!
しんまちがこんな理由でApple Watchを使用しているよってことを少しでもわかってもらえるようになれば嬉しいです!
- Apple Watch Series 7(最新モデル)・・・48,800円から
- Apple Watch SE・・・32,800円から
- Apple Watch Series 3・・・22,800円から
- Apple Watchって何がいいの?って人
- Apple Watchで便利な機能を知りたいって人
- Apple Watchに興味を持っている人
結論:iPhoneをより便利に使うこと
しんまち的に、Apple Watchを使う一番の理由はiPhoneで使用できるアプリや機能をすぐ手元で使用することができること。
簡単にいうとiPhoneをより便利に使用することです。
そもそもApple Watchは、iPhoneとペアリングすることによって使用することができます。
※他のAndroid端末などでは使用することすらできません。
スケジュール機能
はっきりいってこの機能を一番使用しています!

※Apple Watchのスクリーンショット 表示するアプリなどは変更可能です。
「10月11日(月)もう予定はありません」の部分に予定があると
「〜時 A社」など表示されます
これで手元のみで予定の確認ができちゃいます。
しんまちの仕事は、食品メーカーの営業です。
基本的に毎日外出し、事前にとっておいたアポイントで時間通りに行動します。
つまりスケジュール管理が大事です。
- 10:00 A社
- 13:30 B社
- 15:00 C社
今まではスケジュール帳を常に持ち歩き、その日のページをめくり予定を管理していました。
Apple Watchだと、iPhoneで入力した予定が常に確認できるので、スケジュール帳とかいらなくなります!
しかし、それよりもApple Watchを使って、手元でいつでも予定確認できるほうが確実に管理できます!
Apple Watchのおかげでスケジュール帳も今年から不要になりました!
Apple Payで簡単に買い物をする!

Apple Watchで簡単に買い物ができてしまいます!
- サイドボタンをダブルクリックし、ロック解除
- カードを選択
- 決済
- サイドボタンをダブルクリック、ロック解除なし
- カードを選択
- 決済
iPhoneを取り出すことなく、Apple Watchだけで完結できて楽!
さらにロック解除も不要です!
アラーム

(大学生のとき)
結論:Apple Watchのアラームは手元で振動して起こしてくれます!
(言いたいだけ)
今までしんまちは、iPhoneの最大音量のアラームをスヌーズ機能を使って起きることしかできませんでした。

妻と子供と一緒の寝室だと、一緒に起こしてしまうリスクなどもあり大変でした。
Apple Watchだと音が鳴らずに手元の振動で起こしてくれます!
天気確認
この機能もよく確認します!

※Apple Watchのスクリーンショット 表示するアプリなどは変更可能です。
このように降水確率、気温、天気などが確認できます。
先ほど説明した通り、しんまちは営業でほぼ毎日外出します。
車移動がほぼですが、それでも天気によって
- 雨が日中振りそうだから、傘を持っていったり
- 夜少し気温が低めだからジャケットは厚めだなとか
- 冬は雪が降ることも!
天気や気温を、Apple Watchがあれば手元でパッと確認できるのがいいと思います!
Apple Watchで天気をつかさどりましょう!
まとめ
今回は、Apple Watchを1年以上使用したしんまちが、よく使っている機能について解説しました!
- スケジュール管理・・・手元ですぐにアポイント確認!
- Apple Payで簡単に買い物をする・・・Apple Watchをかざすだけ!ロック解除も不要!使いすぎには気をつけよう!
- アラーム・・・手元で振動するだけで起こしてくれる!ザメハ!
- 天気・・・気温や降水確率で天気をつかさどる!
このように普通の時計と比べたら便利なApple Watchですが、値段が高いのが気になる人も多いと思います。
- Apple Watch Series 7(最新モデル)・・・48,800円から
- Apple Watch SE・・・32,800円から
- Apple Watch Series 3・・・22,800円から
それでも高い買い物と思います。
一度使用したら普通の腕時計とかには戻れません!
では、また〜!
コメント